レス数が 90 を超えています。100を超えると表示できなくなるよ。
■大好きな特撮ロボット■
▼ページ最下部
001 2013/09/16(月) 13:41:25 ID:ndxjVEc8NA
大好きな特撮ロボットの画像を貼るスレ
俺は「マックバールォン」
理由:カッコイイから♪
返信する
002 2013/09/16(月) 15:20:25 ID:9YCTrRnTkY
どうしてわざわざ英語読みすんの?
日本人ならゲルマン読みだろが
マッハバロン 顎のドライバーはシューマッハ
偉大な作曲家はバッハだろぉぉ!!
返信する
003 2013/09/16(月) 16:31:03 ID:pfFnhBiGEk
アルベルト=アインシュタイン
ゲオルク=ララーシュタイン
返信する
004 2013/09/16(月) 16:34:26 ID:YnI9DFEo6A
005 2013/09/16(月) 16:37:53 ID:QvGpjYmESk

マッハバロン - アオシマ合体で良く遊んだなー
勿論400円シリーズだ!w
返信する
006 2013/09/16(月) 18:55:59 ID:5fQJ40zNzw
007 2013/09/16(月) 20:24:57 ID:/elNfiqhso:au
みんなも知っての通り 主題歌は最高!
今でもなお自分の好きなマンガソングの1、2を争う!
返信する
008 2013/09/16(月) 22:46:02 ID:ebL6uL8mrs
これの前の「レッドバロン」が好き。
ボディが当時商品化されたばかりのFRP樹脂だから、
中の人は楽だった。
返信する
009 2013/09/16(月) 22:53:49 ID:VCyCLz11zo

メカニコングのデザインはすきだな
返信する
010 2013/09/17(火) 00:24:56 ID:HcSMhLsluY
011 2013/09/17(火) 01:54:25 ID:dPtoXuvu9I
012 2013/09/17(火) 04:32:13 ID:SgcF0lvsK2
Star Fleet ビッグダイX
返信する
013 2013/09/17(火) 19:11:36 ID:3Wn92hLcW6:au

アトムや鉄人には夢中になった世代だが いかんせんあの頃のアニメのロボットはちゃち過ぎた。
初めてのメカの質感ある迫力あるかっこいいと思ったロボットと言えば、やはりジャイアントロボかな。
メカニコングやガルバンも 時期的に近そうだが、なにぶん小学生低学年の時なのでよく覚えていない。
返信する
014 2013/09/17(火) 21:24:36 ID:MsoJlG7rJs
015 2013/09/17(火) 22:49:03 ID:iMtvbfWOCQ
016 2013/09/18(水) 18:19:38 ID:Rxh3Wbyhsk
017 2013/09/18(水) 18:52:33 ID:Xjb3GNRlX2
018 2013/09/18(水) 20:34:25 ID:50MJZ2Urfo

アニメに関しては
オモチャ化されると「コレジャナイ」感たっぷりのものが出来上がることが多いんだけど
特撮物に関しては本物よりもオモチャのほうがスマートでかっこよかったりするよな
返信する
019 2013/09/18(水) 21:43:02 ID:I1uK.8NoxY

ワンセブンは石ノ森章太郎のデザインに相当某玩具メーカーが口を出して
あのデザインに落ち着いたというけど・・・
もともとは作中に出てきた「ワンエイト」がワンセブンの初期デザインだったつう噂。
返信する
020 2013/09/18(水) 21:46:28 ID:I1uK.8NoxY
021 2013/09/18(水) 22:49:09 ID:m3e9g3ZrVs
022 2013/09/19(木) 05:01:59 ID:UCPwlnwWgU
023 2013/09/19(木) 07:33:13 ID:kFXeN6JeeI
024 2013/09/19(木) 11:38:01 ID:gMRBOVwoUU
025 2013/09/19(木) 17:23:17 ID:UCPwlnwWgU

>>024
そんで、現在では放送コード的にまずそうな人が操縦している。
返信する
026 2013/09/19(木) 18:52:15 ID:aztdnLQbRc
027 2013/09/19(木) 20:46:56 ID:kFXeN6JeeI

ビルのまちに ガオー
夜のハイウエーに ガオー
ダダダダ ダーンと たまがくる
ババババ バーンと はれつする
ビューンと 飛んでく 鉄人28号
返信する
028 2013/09/19(木) 23:43:35 ID:gMRBOVwoUU
029 2013/09/20(金) 10:36:28 ID:95TMvRnM76

ビッグダイX(エックスボンバー)
合体シーンが凝ってて素晴らしい
返信する
030 2013/09/20(金) 11:18:43 ID:rK8YZ1.Ijk
031 2013/09/20(金) 12:29:58 ID:0XkmEc1cgI:DoCoMo

東映スパイダーマンより
レオパルドン
戦隊シリーズでは当たり前になった敵の巨大化、ロボット登場の先駆け
返信する
032 2013/09/20(金) 13:51:07 ID:/GCOH1.SAo
033 2013/09/21(土) 02:11:53 ID:IdAAVfAcBs
034 2013/09/22(日) 10:25:16 ID:tdrNpQT/Hk
035 2013/09/22(日) 11:06:00 ID:9.IYnVWOkU
036 2013/09/22(日) 13:14:44 ID:tdrNpQT/Hk
オイッチニ オイッチニ
やったぜ てっちゃん♪
返信する
037 2013/09/23(月) 20:56:54 ID:NQ2oyISfDU
つまづいたっていいじゃないか
ロボットだもの
K
返信する
038 2013/09/25(水) 12:06:05 ID:yc9G4RnDts

80年代以降のゴテゴテしたのより
むかしのスッキリしたデザインのロボットのほうがすきだな
返信する
039 2013/09/25(水) 13:07:00 ID:wem04RLY1o

俺も・・・
だからコレには何となく好感持った
ガンダム的なのにはもう秋田
返信する
040 2013/09/25(水) 13:54:25 ID:3ALF4POMIo:DoCoMo
>>33 ガンバロンは知らなかった
だったらスレ違いになるけど……平成ライダーでおなじみの…主人公がイケメン&ライダーのフォームチェンジ&ライダー同志のバトルの先駆けは…………BLACK RXでいいの?
返信する
041 2013/09/27(金) 22:19:13 ID:EY/5/hGY0s
042 2013/09/27(金) 23:47:46 ID:yCTo1iNn6g

ストロンガーより前なら
ロボット刑事が途中からパワーアップバージョンになったりしてたな
電人ザボーガーもストロングザボーガになってたし
でも変身ヒーローではないからやっぱ違うかな
返信する
043 2013/09/28(土) 01:06:08 ID:ct19A8BSkI
フォームチェンジがなんじゃら?
返信する
044 2013/09/28(土) 01:24:13 ID:OcRqhC5Oxs
045 2013/09/28(土) 09:42:33 ID:RZLUSokbaM
046 2013/09/28(土) 13:50:44 ID:Na7qLbsZoA

人が乗り込んで動かすのに
何でサイボーグて呼ばれてるんだろな
返信する
047 2013/09/29(日) 02:15:11 ID:vpgnWSOdUA
048 2013/09/29(日) 09:07:35 ID:jY9MIm7pVg
>>32 めっちゃカメで申し訳ない オーバーキルだわね。
俺も、原点だと思う。
返信する
049 2013/09/29(日) 11:53:11 ID:5NqbkADujY:DoCoMo
>>45 こ…これはイケメンっていうより、正に男の中の男!
渋すぎる!!
返信する
050 2013/09/29(日) 13:15:53 ID:AOCAXKIu5I:DoCoMo
051 2013/09/29(日) 17:43:58 ID:VzdHr2Jq/I
052 2013/09/29(日) 21:11:56 ID:.NmflGGhCY
サイボーグ(cyborg)は、サイバネティック・オーガニズム(Cybernetic Organism)の略で、広義の意味では生命体(organ)と自動制御系の技術(cybernetic)を融合させたものを指す。
だそうだ
返信する
053 2013/10/01(火) 19:01:44 ID:1VJrbGHWxs

これはサイボーグなのかな?
禁断の兄妹合体ヒーロー「アイゼンボーグ」
返信する
054 2013/10/01(火) 19:33:26 ID:YOTZBgaizY
055 2013/10/01(火) 20:16:47 ID:U6jcIBi8Dw

自分の中じゃライダー旧→新も立派なフォームチェンジ。
ちびっこにはなんの断りもなかったけど。
返信する
056 2013/10/01(火) 21:41:41 ID:U6jcIBi8Dw

これがまだ出ていない
変形も合体もするのに。
返信する
057 2013/10/01(火) 22:21:44 ID:W8e4ITg2no

人間たちが去った後の海岸ステーションを守っていたロボット、チップ。
海岸ステーションを訪れたゴードたち一行と対面するや否や、
「サルハ、ワレワレノテキ、サルハ、ワレワレノテキ…」
と呟きながら小猿ペペを捕まえていきなり締め上げる。
ゴード:「放してやってくれ、ペペは仲間なんだ」
チップ、人間の命令なので渋々従うも、その後も引き続きあからさまにペペだけ差別する。
たとえば、食事の際にゴードと次郎のコップにはかいがいしく水を注いで、ペペの前だけ素通り。
たまりかねたペペが「ねえ、ペペにも…」と言ってもガン無視。
そのくせ、ペペがパスタを手づかみで食べようとすると…
チップ:「オギョウギワルイコト、スルナ」(ぺペの腕を捩じ上げる)
次郎 :「チップ、放してやれよ。ペペにフォークを使わせる方が無理なんだよ」
チップ:「ココノヒトタチハ、テデタベマセンデシタ」
次郎 :「だからさあ、ペペは猿なんだよ」
チップ:「!…サルハ、ワレワレノテキ、サルハ、ワレワレノテキ…」
返信する
058 2013/10/02(水) 00:28:47 ID:8y3q8t1S72

セブンガー
こいつ強くて好きなんだけど
もうちょっとさぁ、なんとかならなかったのかなぁとも思うんだ
返信する
059 2013/10/02(水) 15:22:40 ID:HFdoXDt4h2:DoCoMo
80年代の土曜の夜はまさにTBSの黄金時代だった
17時…料理天国
19時…まんが日本昔ばなし
19時30分…クイズダービー
20時…8時だよ全員集合→加トちゃんケンちゃんゴキゲンテレビ
21時…Gメン75→スクールウォーズ
懐かしいな
返信する
060 2013/10/02(水) 19:10:37 ID:yno1gOaQqw

顔が開いてそこに顔が映るのはすごいと思った。
もっと凄いのはスカイジェットやグランカーへの変形だけど。
返信する
061 2013/10/02(水) 19:35:08 ID:UC1kbFRViY

アイアンロックス
キングジョーとかクレージーゴンとか、セブンに登場する巨大ロボットは印象深い。
返信する
062 2013/10/03(木) 19:56:38 ID:g/SV2nM2rg:DoCoMo

サンバルカンロボ
戦隊シリーズ最初の複合合体ロボ
返信する
063 2013/10/03(木) 21:05:56 ID:TsNhdXuBCc

こいつらはロボットのカテゴリに入れちゃダメ?
返信する
064 2013/10/04(金) 08:25:52 ID:zC49d7cONY
065 2013/10/04(金) 12:32:23 ID:JLlrDOQWiY

80年代のB級SF映画「スペースパイレーツ」のロボットたちは
なかなかチャーミングで楽しかった。
マイナーな映画ですまん。
返信する
066 2013/10/04(金) 21:58:08 ID:oZu44h3.Ms
067 2013/10/08(火) 12:23:10 ID:PWI5j.A5gY

フレッシュゴードンのピストンロボット
返信する
068 2013/10/08(火) 13:12:43 ID:mN6J5MWWOI
069 2013/10/08(火) 15:03:12 ID:0v4Qq13p4k:DoCoMo
070 2013/10/09(水) 07:37:15 ID:f/TVsrNRT.
071 2013/10/09(水) 10:06:55 ID:ZGnOh0A7tU:DoCoMo
072 2013/10/09(水) 18:29:14 ID:VMQWq4rgds
073 2013/10/09(水) 19:04:25 ID:lYLaJYAsg6
>>72 学天則ですか。
帝都物語って雰囲気だけは本当にいい映画なんだけどなぁ。
返信する
074 2013/10/09(水) 21:07:30 ID:4lYiRz973U
075 2013/10/10(木) 01:22:55 ID:iACe6.DMgA:DoCoMo
076 2013/10/10(木) 09:56:56 ID:klBLsjRC/c
077 2013/10/10(木) 10:11:12 ID:OqvD6K1HNI:au
078 2013/10/10(木) 19:30:28 ID:.9m5TP55hw:au

テレビ版はなんかいまいちだったが、原作ではしぶくて威厳があった。
GR1との死闘は子供心に燃えた。
テレビ版にGR3が出なかったのが残念!
返信する
079 2013/10/10(木) 22:50:48 ID:8h8/dFb0p2
080 2013/10/13(日) 07:26:47 ID:G4mTBlVVsc:DoCoMo
081 2013/10/13(日) 20:57:26 ID:uC2F0MK0fY
082 2013/10/15(火) 18:01:15 ID:8Jq4O8Yuyo

巨獣特捜ジャスピオン出てくる
超惑星戦闘巨人 ダイレオン
いつもは止めの胸のビームで味気ない必殺技だけど、
最終回で剣を使ってくれたのには興奮した
返信する
083 2013/10/18(金) 23:29:01 ID:KAd6wvBR2I

バルジオン
子供心にカッケーって思ったわ
返信する
084 2013/10/19(土) 19:29:08 ID:JFXw2wqi.E:au
085 2013/10/20(日) 14:30:00 ID:T742FM3GtM:DoCoMo
086 2013/10/24(木) 14:52:47 ID:VAyxgSMRJw

日本の頭脳・津島博士が生み出した変身ロボット・アイアンキング
普段は人間・霧島五郎に擬態しているが任務の際は一分間だけ巨大なその姿を現す
そのエネルギー源は水だ
というかなりオーバーテクノロジーなというか謎システムロボット
返信する
087 2013/10/24(木) 18:37:44 ID:q5b2o.EF2E:au
「エネルギーは水」というのは、核融合だな。すごい技術。でもそれを一切ひけらかさないのがいいところ。
アニメとは違うのだよ!
返信する
088 2013/10/27(日) 16:15:13 ID:fXb8pyTAiE
089 2019/12/25(水) 15:23:53 ID:Cf.g8yp.y6
090 2019/12/25(水) 15:26:09 ID:Cf.g8yp.y6
091 2022/02/24(木) 10:35:53 ID:O95Jo9nbvg
092 2025/03/22(土) 15:36:37 ID:0YDQOric3M
【レインボウ変態 丸】
河合ブタグロ撒き散らすアスペ
「おい、ばばぁ! 糞出るぞ!」
Voice「オムツ交換! スタンバイ!」「レッツゴー!!」
河合ブタグロ婆ァ撒き散らすアスペ爺ィ
「おい、ばばぁ! 臭くてたまんねぇーだろ!」
介護の老母「ゴホッ! ゴホッ!」
MC「おぉーっと!」「ここで河合ブタキモ婆ァことナオタン登場であります( ̄∇ ̄*)ゞ」
河合ブタ撒き散らすアスペ
「ナオタン発見??d=(^o^)=b」(ブリブリブリッ!)
介護の老母「うわぁっ! クセェよ!!(>.<)y-‾」
ナオタン「大丈夫!?」
河合ブタグロ撒き散らすアスペ「全くだよ」
介護の老母「そっちかい(*`Д´)ノ!!!」
「バカジャネーノ!!!(`Δ´)」
返信する
093 2025/03/23(日) 15:48:28 ID:9AOfPQZrfk
【レインボウ変態 丸】
河合ブタグロ撒き散らすアスペ
「おい、ばばぁ! 糞出るぞ!」
Voice「オムツ交換! スタンバイ!」「レッツゴー!!」
河合ブタグロ婆ァ撒き散らすアスペ爺ィ
「おい、ばばぁ! 臭くてたまんねぇーだろ!」
介護の老母「ゴホッ! ゴホッ!」
MC「おぉーっと!」「ここで河合ブタキモ婆ァことナオタン登場であります( ̄∇ ̄*)ゞ」
河合ブタ撒き散らすアスペ
「ナオタン発見??d=(^o^)=b」(ブリブリブリッ!)
介護の老母「うわぁっ! クセェよ!!(>.<)y-‾」
ナオタン「大丈夫!?」
河合ブタグロ撒き散らすアスペ「全くだよ」
介護の老母「そっちかい(*`Д´)ノ!!!」
「バカジャネーノ!!!(`Δ´)」
返信する
094 2025/03/29(土) 11:22:54 ID:yz0dU3dqUM
【レインボウ変態 丸】
河合ブタグロ撒き散らすアスペ
「おい、ばばぁ! 糞出るぞ!」
Voice「オムツ交換! スタンバイ!」「レッツゴー!!」
河合ブタグロ婆ァ撒き散らすアスペ爺ィ
「おい、ばばぁ! 臭くてたまんねぇーだろ!」
介護の老母「ゴホッ! ゴホッ!」
MC「おぉーっと!」「ここで河合ブタキモ婆ァことナオタン登場であります( ̄∇ ̄*)ゞ」
河合ブタ撒き散らすアスペ
「ナオタン発見??d=(^o^)=b」(ブリブリブリッ!)
介護の老母「うわぁっ! クセェよ!!(>.<)y-‾」
ナオタン「大丈夫!?」
河合ブタグロ撒き散らすアスペ「全くだよ」
介護の老母「そっちかい(*`Д´)ノ!!!」
「バカジャネーノ!!!(`Δ´)」
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:33 KB
有効レス数:94
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
特撮掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:■大好きな特撮ロボット■
レス投稿